見沼田んぼに桜咲く

今年は早い と言われながらも、気が付けば3月26日でまだ満開ではない見沼田圃の桜たち7年前と同じ状況です。 毎年「いつ咲く?」と予想で話題になっていますが、いつ咲くのか?には、システムがあります。
関係しているのは、アブシシン酸とジベレリン、です。

春の樹木花は秋のうちに冬芽を出します。出しますが、育ちません。 それは、アブシシン酸があって、育ちを止めているからです。

そのアブシシン酸は寒くなると無くなっていきます。完全になくなると芽の育ちを止めていたものが無くなるので、開花する準備が出来ますが、
アブシシン酸が無くなっただけでは育ちません。
温かくなってジベレリンが増えないと花は開きません。

2020年、桜が早く咲いた東京では。暖冬と言われながらも年末までの冷え込みも厳しく、なんだかんだとアブシシン酸が早く無くなる条件がありました。その後ジベレリンが増えて開花しましたが、 横浜や四国の方が開花が遅くまだ満開でもないのはこの事が関係しています。
この事には日照時間や南や北の風が左右すると言われています。
南の方がアブシシン酸の無くなり方は遅いですが、ジベレリンの増え方が早いので温かい地域から順番に開花するので、東京は比較的温暖だったと言うことが解ります。

同じ地域でも東側と西側では開花速度が違うのも、アブシシン酸とジベレリンが関係しているんですね。

見沼田圃では、西縁の方が早く育っているのは、民家が側に連なっていること、人の出が多いこと、等が影響してジベレリンの活性化が早いようです。


::::オーバル


AMBCO

全能なる自転車 をタイトルに1991年設立されたさいたま市東浦和のサイクリングクラブです。毎週日曜日、さいたま市の見沼田んぼで朝練をしています。 朝練を中心にルールやマナーを確認し、安全に楽しく走る、を基本に活動中です。 埼玉県サイクリング協会所属クラブとしての要請を受け、 埼玉県サイクリングフェスティバル、サイクルエキスポ、熊谷スポーツフェス、 さいたまクリテリウム等、各地で活動もしています。

0コメント

  • 1000 / 1000